心のままに

日々の想いや、趣味のあれこれ

峠の釜めし♪

 

 

  懐かしの 峠の釜めし〜♪

 

連休初日 お彼岸という事もあって スーパーが超混みでした

 

駅弁フェアをやっていて 買うつもりなかったんですけどね

独り身の お昼に1000円以上のお弁当は 贅沢!!

 

店の入り口付近にコーナーがあって

定番の 富山の「鱒寿司」 北海道の「海鮮かに御膳」

米沢の「牛肉どまんなか」 仙台の「網焼き牛たん弁当」

奈良の「柿の葉すし」などなど 他にも沢山

 

まぁ近場という事もあってか

業者の営業らしき人が 呼び込みしていたのを

すっと素通りしたつもり・・・・なのに

耳では しっかりと その呼び込みを聞いていましたよ✌️

 

『横川名物 峠の釜めし〜♪

 本日11:30 分より 96個限定でお持ちしました〜♪

 現在 後20個になりました ぜひお買い求めください〜♪』

 

ほほう、今11:40分だから 10分で76個売れたのね〜

でもなぁ〜 ちょっとイマイチなんだよなぁ〜

 

などと思いつつ 必要な物の物色で店内を回っていたら

 

『ありがとうございます〜♪

 後 残り3個になりました〜♪

 明日もご用意いたしますが どうぞお買い求めください〜♪』

 

おりゃ 後3個?

どうしよっかなぁ〜

まっ話の種に 買ってみるか

 

行ったら 営業 場所を片付けていて 帰る算段してる

遅かったかぁ〜 と思ったら

違うテーブルに 3個 ありましたぁ😀

 

勿論!! 手に取っていました笑笑

容器が陶器製の為か 暖かかったです

家に帰っても 温め返さなくて大丈夫でした✌️

 

釜めし1

関東 特に北関東の人には 馴染みの釜めしです

若い人はわかりませんが 我らの年代でしたら

知らない 食べた事ないって人は いないんじゃないでしょうか?

 

どこのご家庭にも この焼き物の容器の一つや二つ三つ

台所のどこかに あると言っても過言ではないでしょう😀

 

食べた後の容器の再利用なんて 凄い画期的ですよね

今でこそ SDGzと言われていますけど

 

創業は 明治18年信越本線の 高崎〜横川開通の時

横川駅構内で 「おむすび」を販売開始したのが

最初だったそうです(創業136年だって)

 

昭和33年に「峠の釜めし」が販売開始され

大ヒットし 昭和天皇も食されたとこがあるそうです

 

                         〜おぎのや サイトより〜

ドライブイン

 

昭和37年に ドライブインが出来 我が家の子供時代

軽井沢に行く際には よく立ち寄った物です

 

いっつも混んでましたね

 

でも 当時の記憶としては

ご飯が白飯だったような気がするんですよね

(違ったら ごめんなさい)

おかずも 見た目 変わらない気がしますが

白飯なので おかずが足りなくて 物足りない気がしてました

 

釜めし2

ご飯が 味付けご飯になっていて おかずも鶏肉煮 椎茸煮 ごぼうキンピラ

うずらの卵 栗甘露煮 杏子甘煮 筍煮 グリンピース 紅生姜と

盛りだくさんで 味もちょっと濃いけど 美味しかったぁ〜

 

買って良かったぁ〜😀

 

杏子は 子供心に おかずになんないよ〜

でも最後に食べるのが デザートみたいだよね なんて思ってました

 

記憶の味より おかずっぽかったです

鶏肉煮もこんなにしっかりした味付けではなかった気がする・・・・

 

 

上蓋

蓋にも ちゃんと「おぎのや」って入っています

手が混んでますよね

 

 

漬物

添え物の 漬物も ちゃんとおぎのや謹製の容器で

これもまた 再利用できますよね

お弁当持参の私など 温めたくないものを入れたり出来ますから

 

 

容器2

綺麗に 完食です😀
美味しかったです 満足〜〜

 

 

容器3

直火対応しているので これで1合のご飯が炊けます

実際 昔炊いた事ありましたよ

 

 

今はひとりなので お粥とか 雑炊とかに 

丁度良いサイズかも

 

この冬 活躍するかしら?(^^)

 

チラシ

 

 

営業に乗せられて 正解の日でした (^^)v

 

 

最後に

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ